お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 114240円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
31955円
36072円
23880円
9818円
20808円
10846円
【龍村平蔵製】 逸品手織工藝本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「円文白虎錦」 独創と復元。 初代から伝わる、平蔵製屈指の逸品。
278400円
平和屋本店■最高級 龍村平蔵製 六通柄 本袋帯 円文白虎錦 金銀糸 逸品 CZAA1291s5
108000円
平和屋本店■最高級 人間国宝 北村武資 煌彩錦 笹菱文 金糸 逸品 DZAA3015kh5
198000円
袋帯 美品 逸品 華文 花鳥 金銀糸 刺繍 金色 六通 正絹 【中古】
32832円
平和屋本店■極上 西陣 川島織物 六通柄 本袋帯 唐織 蜀江双鶴花文 金糸 逸品 DZAA3046kh5
33750円
平和屋本店■極上 岩手の匠 草紫堂 南部絞り 紫根染 つけ帯 綿 逸品 未使用 DZAA3057kh5
36450円
【最終大蔵ざらえ】“元旦12時迄” 【伝統工芸士 西川治郎】 【粋渋庵】 特選本手絞り染九寸名古屋帯 「ネコとリボン」 しっとりと光を映したような美匠。 名門が綾なすお洒落にモダン。
37692円
【菱屋六右ェ門】 特選西陣織全通両面袋帯 <御仕立て上がり・中古美品> 「葡萄唐草華文/笹蔓間道」 穏やかな配色! こだわりの一条をお値打ちに!
【紅花の里工房】 特選米沢織両面袋帯 「段暈し」 素材と織の風合い楽しむオシャレ帯!
30250円
平和屋本店■極上 金彩友禅 卓越技能者・名工・和田光正 色留訪問着 束ね熨斗 金銀彩 逸品 DZAA2407kh4
30938円
114240円
カートに入れる
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 夏の小紋、織のお着物、上布、自然布のお着物 など
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:全通柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
石川県指定無形文化財の証紙がついております。
石川県の無形文化財に指定され、神代を起源とする最高級の麻織物
【 能登上布 】を用いた本麻手織の名古屋帯のご紹介です。
軽やかで通気性がよく、洗練された素朴な美しさは
織のお着物と合わせていただいて、夏の装いにぴったり。
長い歴史を持つ能登上布の技術によって手掛けられた
見事な素材感を是非お手元でご堪能ください。
【 お色柄 】
涼やかさを感じる、さらりとした手ざわりの風合い。
茶みを帯びた白の地に、4つある縞のうち3つが黒、1つは茶で織られており、
モダンな遊び心を帯びた仕上がりです。
【 能登上布について 】
石川県無形文化財指定
越後、宮古に並ぶ日本の三大上布のひとつ。
約2000年前に崇神天皇の皇女が中能登地方で
機織りを教えたことが能登上布の起源とされる。
昭和初期の最盛期、織元の数は120軒以上になり
麻織物の県生産量が日本一となったが、戦後の
ライフスタイルの変化とともに着物離れが進み、
現在は山崎麻織物工房が能登上布唯一の織元である。
原料の麻は一般的なリネンではなくラミー(苧麻)。
手織りの麻の素材感、他地方にはない能登独自手染の
押捺染、ロール捺染と呼ばれる職人技術から生まれる
染めにじみが少なく緻密で、能登の風土を映した
すっきりとした絣模様が、ひんやり涼しい風合い、
「蝉の羽」のような透け感や軽さ、丈夫さ、シャリ感、
光沢感、張り感が特徴。
絣柄の多くは幾何柄模様の十字絣を始めとする
複雑な経緯絣で構成されている。
八寸帯を直接お仕立てされる方
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)
撥水加工をご要望の場合
(ガード加工 帯)(パールトーン加工 八寸帯)