お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 32890円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
23783円
28726円
25984円
18700円
19958円
11458円
※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【本場結城紬】 100山亀甲絣 地機・手織り ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「亀甲霞文」 フワリと軽く…繊細な絣が冴える良柄! 身丈163 裄66
75840円
平和屋本店■極上 本加賀友禅作家 谷崎善治 黒留袖 風景草花文 証紙付き 正絹 逸品 KAAA1460kk4
29000円
平和屋本店■極上 重要無形文化財 人間国宝 中村勇二郎 江戸小紋 古代菊 正絹 逸品 KAAA1473kk4
※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【創業弘治元年 千總】 高級本手描き京友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「四季草花扇図」 重宝の古典柄! 贅を極めた最高級フォーマル! 身丈160 裄69
85440円
平和屋本店■極上 アンティーク 大正ロマン 振袖 刺繍 鳳凰花松文 金糸 逸品 CYAA0501s4
40500円
※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【本場久米島紬】 特選草木染め手織り紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「御絵図」 証紙もきっちり! 久米島ならではの泥染の彩り… 身丈163 裄67
80640円
※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【本場手織り牛首紬】 特選京友禅紬 <御仕立て上がり・中古美品> 「小桜尽くし・薄桃色」 淡色で華やかなデザイン! 織と染のコラボレーション! 身丈160 裄68
43092円
紬 身丈161.5cm 裄丈64cm M 袷 本場黄八丈 証紙あり 格子 山吹茶色 正絹 美品 逸品 【中古】
74304円
“1日12時迄!” 【最終大蔵ざらえ】 【牧野顕三】 特選本加賀友禅九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「源氏香」 初代由水十久に師事。 加賀の世界観そのままに…
28884円
≪15%OFF/歳末セール≫絽夏付下訪問着 水色 十日町老舗染元 仕立て付き 新品 販売 購入 着物 正絹 花菱 更紗 礼装用 未仕立て 反物 フォーマル 夏物 夏着物 絽付下 夏付下 仕立て込み hn-133
71808円
32890円
カートに入れる
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 袋帯、格の高い名古屋帯
八掛の色:黄色(無地)
ガード加工済
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾29cm(7寸7分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】
キリッと鮮やかな地色に映える「辻ヶ花染め」の彩り…
その鮮やかで浮かび上がるような意匠美に惹かれて仕入れて参りました!
スッキリとした飛び柄の構図の付下げですので、
ややカジュアルな印象の帯と合わせて、小紋感覚でもお召し頂けます。
お仕立て上がりならではのお値打ち価格でお届け致しますので
どうぞお見逃しなく!
【色・柄】
今回ご紹介の作品は、古来から伝承されている技法をそのまま用い
手絞りによる輪郭、その中にカチン染めを施して制作されたものです。
安易な「空絞り」とは違う、彩りの奥行き、立体感が魅力の作品ですので
辻ヶ花ファンの方に自信を持ってオススメさせて頂きます。
絹地は、一面におぼろ調子の地模様を浮かべた紋意匠ちりめん地。
パッと目を惹く鮮やかな黄色を基調として
上品な飛び柄で「辻ヶ花」模様が描かれました。
細やかな凹凸、繊細な彩りとの境目も抜群のキレで美しく
本物の絞り染めの魅力溢れる面持ちです。
さり気ない上質を愛する大人の女性に心からオススメ致します。
どうぞお見逃しなく、素敵にお召しくださいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【辻ヶ花染めについて】
中世後期の北山文化、その最中に生まれた「辻ヶ花」。
絞り染を基本として、墨で細い線を描く「カチン染め」を用いた表現で
桃山時代に大きく進化した染色方法です。
その後、江戸時代に「友禅染め」が広がったことで
「辻ヶ花」染めは次第に衰退したとされています。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。